見出し画像

知ればさらにおいしさ納得! ケンタッキーフライドチキン バーガー&サイドメニューの裏話

本来、サイドメニューといえば脇役ですが、ケンタッキーフライドチキンの場合、フライドチキンだけでなく、サイドメニューを目当てに通うという人も多くいらっしゃいます!
今回はそんな、定番のバーガー&サイドメニューの中から特に人気のある7品にスポットを当て、知ればさらにおいしさ納得!な裏話を懐かしい写真とともにご紹介します。

チキンフィレバーガー

販売当初のチキンフィレサンド(現在のチキンフィレバーガー)

ケンタッキーのバーガーメニューの元祖にして人気ナンバーワンのバーガー。初めて登場したのは1983年で、11種類のハーブ&スパイスを用い、ジューシーに仕上げた鶏の一枚肉を贅沢に使用していることがおいしさの理由です。たっぷり添えられたマヨソースは、オリーブオイルを使用しており風味豊か。また全粒粉入りのバンズも香ばしく、味わいに奥深さをプラスしています。
このバーガー、実は日本が発祥。今や世界中で愛される人気メニューとなっています!

ビスケット

初期の穴があいていないビスケット

サクサクの外側と、内側のしっとりとした食感がやみつきになるビスケット。特製のハニーメイプルが絶品で、絶対にオーダーしちゃう!という人も多いはず!サクサクとした食感の秘密は、真ん中にあいた穴。これは日本ならではのアレンジなんです。この穴のおかげでふんわりサクサクの食感が生み出されます。
ビスケットは、毎日お店のオーブンでふっくら焼き上げて提供。骨なしケンタッキーを挟んでハニーメイプルをかけて食べるのもオススメですよ!


コールスロー

創業当時のコールスロー

創業者カーネル・サンダースの生まれ故郷、アメリカ南部の家庭料理で、みじん切りにしたキャベツ、ニンジンをタマネギ風味のドレッシングに漬け込んだサラダ。1970年の日本KFC創業以来、変わらずメニューに載る定番中の定番です。
実は、コールスローの原材料のキャベツは冬キャベツと春キャベツでは味わいが違い、春キャベツはみずみずしく柔らかで、冬キャベツはギュッと濃縮されたうまみがあります。季節により味わいが違うキャベツを使用していますが、年間でコールスローの味わいを均一にするために工夫があります!

KFCでは独自にキャベツカレンダーを制作し、仕入れ担当者はそれをもとに産地ごとにキャベツの状態を見極めて選定。季節にあわせて全国各地から一番おいしいキャベツを仕入れています。そのため、一年を通しておいしさが続くコールスローを提供できるのです。

また、コールスローに使用するドレッシングも、水分を安定して保持できるよう独自に開発したもの。食感だけでなく、数種類のハーブ(種類は企業秘密)をブレンドし、味わいや風味もオリジナルチキンに合うよう工夫されています。よりおいしくなるよう改良を続け、なんと、現在のコールスローは開発に約3年もかかりました!

カーネルクリスピー

販売当初のカーネルクリスピー

1997年、天ぷらをヒントに開発された日本オリジナルメニュー。さっぱりとした味わいの胸肉をニンニクと醤油をベースにしたタレに漬け込み、独自開発の衣にくぐらせ1本1本丁寧に揚げたチキン。独自開発の衣は、「おいしくサクサクな衣になるように」という思いで小麦粉とでん粉の配合にこだわっています。
和風味で骨がなく食べやすい、手頃な大きさで子どもたちにも人気です。海外では販売されていない、日本でのみ味わえるメニューです。

ポテト

創業当時のポテト(手前にはロールパン)

オリジナルチキンと相性抜群なポテト。こちらも創業当初からメニューに載る定番メニューです!やや大きめにカットされているのは、テイクアウト需要が多いため、持ち帰って食べる時にもほくほく感が残るようなポテトにした結果です。
どのポテトを食べても安定したおいしさなのは、揚げたあとに塩・コショウを振るのではなく、あらかじめポテトに塩のコーティングをしているから。そのため、味の偏りがなく、どれを食べてもおいしいのです♪

ツイスター

販売当初のツイスター

カーネルクリスピーをトルティーヤでくるんだラップサンド。
海外で人気だったメニューを日本向けにアレンジして2001年から提供しています。
例えば、ペッパーマヨツイスターに使われているトマトベースのピカンテソース。海外ではカットトマトを使用していましたが、日本向けにはサルサソースを用いることで、味わいに統一感を持たせています。海外産のトマトに比べ、国産トマトは水分量が多く、カット後の離水のコントロールが難しかったため、サルサソースで対応しました。またソースの野菜は大きめにカットし、具材感をアップさせるという工夫も!!
ちなみに、てりやきツイスターはソースに七味唐辛子やゴマを入れて味にメリハリをつけています。

チョコパイ

2020年に期間限定で販売され、あまりの人気から2022年に定番メニューになりました!お店で丁寧に焼き上げるのでパイ生地はサクサク。ブラックココアを使用したビターな生地に口溶けなめらかなチョコクリームがたまりません。このサクサク感となめらかさを両立させるべく、試作をくり返し、ようやく完成した、まさに血と涙の結晶なのです。

書いている私もお腹が空いてきました…
みなさんもぜひ、裏話を思い浮かべながら召し上がっていただけると嬉しいです♪
アプリをダウンロードするとお得なクーポンもあるので要チェック!!


この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,669件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!